【ワイナリー】
シャントレーヴは日本人女性醸造家の栗山朋子さんと、そのパートナーであるギヨーム・ボットのふたりが、2010年ヴィンテージにスタートさせた、サヴィニー・レ・ボーヌを本拠地とするメゾンです。
栗山さんはガイゼンハイム大学で醸造学を学び、2011年までラインガウにあるアルテンキルヒ醸造所で醸造責任者を務めていた才媛。 ギヨームはピュリニー・モンラッシェのエティエンヌ・ソゼで働いた後、2002年からはサヴィニーのドメーヌ・シモン・ビーズに請われて移籍。当主だった故パトリック・ビーズの右腕として活躍し、今も現役で醸造を任されています。
ふたりのメゾンは、ブドウや果汁の段階からワインを仕上げるネゴシアン・ヴィニフィカトゥール。 原料の供給元にも足繁く通い、自分たちの目が完璧に行き届く範囲に規模を留める、オートクチュールな造りが特徴。原料購入のポイントはまず畑まで出向き、その仕事ぶりを見ること。価格的に15〜20%ものプライムのつくビオの畑を優先して回っています。
初ヴィンテージの2010年ブルゴーニュ・ピノ・ノワールは、早くも英国の著名ワインジャーナリスト、ジャンシス・ロビンソン女史の目にとまり、彼女のウェブサイトで「今週のワイン」に取り上げたほど。この生まれたばかりの造り手に、世界が注目し始めています。
【醸造】
2011年まではポマールに借りていたスペースでワインを造っていましたが、2012年以降、サヴィニーに完成した新たな施設で醸造。白ワインは、発酵温度は25〜16℃にすることで複雑なアロマと強すぎない上品な果実味を抽出。アエレーションを発酵開始からピークまで、1日1〜2回行い、酵母の絶対数を増やすとともに、強い還元香を防ぎます。バトナージュは樽の香りを融合させるため、新樽のみ数回、2年目以上の樽には施しません。ろ過は瓶詰め3週間前に軽く1回行います。
赤ワインは、選果は徹底的に行い、雑味のないピュアなワイン、熟成ポテンシャルの高いワインをめざします。保温性に優れ、温度変化が緩やかな木製発酵タンクを使用。5日前後、嫌気的環境で低温マセレーション(11〜13℃)し、フレッシュな果実味やセミカルボニックのニュアンスを与えます。風味を豊かにするため、自然酵母で発酵開始。ピジャージュの強さと回数は朝夕の試飲で判断しています。2014年より一部のキュヴェが全房発酵に切り替えられ、現在は全て全房発酵で造られています。ブドウのエネルギーを保つために、全房発酵がベストだとおっしゃっています。年を追うごとにふたりの目指す方向性が定まり、ワインの完成度を上げています。
2019マランジュ レ ヴィーニュ ブランシュ ブラン シャントレーヴ
- ブドウ品種
- シャルドネ
- タイプ
- 白ワイン
- ボディ
- 辛口
- 味わい
- シェイイ・シュール・マランジュの真北に位置する畑です。ミネラリティーとふくよかさのバランスが良く、マランジュならではの軽快感に溢れています。
- 6,050円(税込)
2019ポマール シャントレーヴ
- ブドウ品種
- ピノノワール
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- 辛口
- 味わい
- 県道974号沿いのリュー・オー・ポールという区画。マセレーションの温度が低かったため、抽出が強くなったそうです。色濃く、香りもカシスやブルーベリー、プラムなど黒い果実が中心。しっかりとしたストラクチャー。ポマールらしい男性的なワインです。
- 9,350円(税込)
2019ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ テュイヨ シャントレーヴ
- ブドウ品種
- ピノノワール
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- 辛口
- 味わい
- ニュイ・サン・ジョルジュの村の北側に位置しています。芳香高く果実味あふれ、タンニンも円やかなので、若いうちからでも飲みやすい仕上がりです。ボリュームと奥行があり、エネルギッシュな味わいです。
- 9,680円(税込)
2019ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ ダモード シャントレーヴ
- ブドウ品種
- ピノノワール
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- 辛口
- 味わい
- ニュイサンジョルジュとヴォーヌロマネの境に位置しているおかげで、二つの村のテロワールの特徴が相まっているのが魅力です。ヴォーヌロマネのミネラリティーと格調高い果実味と、ニュイサンジョルジュらしい構造が見て取れますが、タンニンはきめ細かいです。フィネス(繊細さ)とスケールの大きさを併せ持つプルミエクリュです。
- 15,400円(税込)