【ワイナリー】
塩瀬 豪さんと、齋藤 翔さん(共に1987年生まれ)が2018年に30歳という若さで、北アルプス・安曇野ワイン特区第一号ワイナリーとして立ち上げたワイナリーです。
長野県出身のお二人は、塩瀬さんはダイビングのインストラクター、齋藤さんは漁師として働いていましたが、仕事を辞めて帰郷。
長野ならではの仕事に就きたいと考えた塩瀬さんは、安曇野市にあるあずみアップルさんにて栽培と醸造に携わります。
一方、齋藤さんはソムリエとして働いている時に城戸さんのワインに刺激を受け、須坂市の楠ワイナリーさんの門を叩きます。
そんなお二人が知り合ったのは、造り手同士の懇親会の場。
そこから話はトントン拍子に進みました。 栽培・醸造で修業を積まれた塩瀬さん、ソムリエとしてのキャリアを重ねた上で、そこから栽培・醸造の経験も積んだ齋藤さん。
いわばワインの「造り手」と「飲み手」のプロが出会った、新進気鋭のワイナリーなのです。「Le Milieu(ル ミリュウ)」はフランス語で「真ん中、中心」といった意味です。
・僕たちはぶどう栽培、ワイン醸造を中心に生きていく。
・人々の心の真ん中、記憶に残るワインを造りだす。
・人々の食卓、輪の真ん中に僕たちのワインを置いてほしい。
ワイナリーの名前には、お二人のそんな思いが込められています。
また、ワイン名の「ポラリス」は、日本語で「北極星」という意味。
ダイビングのインストラクターをしていた塩瀬さん、漁師をしていた齋藤さんともに、海にいるときは北極星を目印にしていたそうです。
初期の頃から手掛ける「ポラリス」シリーズは、ワイン選びで困ったら、ポラリスを目印にして欲しいという思いで名付けたそうです。
当初お2人で始めた小さなワイナリーでしたが、年々畑を拡大していき、いまでは雇用を生み出しています。
【畑】
ワイナリーと畑は長野県安曇野市にあります。安曇野は盆地特有の内陸性気候で年間降水量が少なく、昼夜の寒暖差が大きいです。畑は標高約600mの傾斜地で水はけが良く、年間降水量が少ない・日照時間が長いなどの特徴を持つブドウ栽培向きのエリアです。こまめに農家さんと連絡を取り合い、最適な時期にブドウを収穫できるように細心の注意を払って管理しています。メインの自社畑がある明科の”天王原”はかつて桑畑として栄えていましたが、時代と共に人々から放置され15haの雑木林となっていました。地元の有志が集まり自らの手で開墾を始めたのが2013年です。途中から塩瀬さん、齋藤さんも開墾に参加し、今までに10haがブドウ畑に姿を変えています。その中の約1.5haがル・ミリュウの畑。北アルプス・常念岳の正面、標高600m前後、礫が多く水はけのよい西向きの斜面でシャルドネ、メルローを中心に10種類以上のぶどうが栽培されています。 また、醸造用ブドウでは珍しい方法ですが、房の1つ1つに傘をかけて裂果を防いでいます。
【栽培】
「ワインは農産物である」ということを念頭に醸造しています。添加物は極力使用せず、補糖も補酸もしません。そして人の手が加わりすぎることで味わいが変化することのないように意識しながら、その年のぶどうの味や熟度などがワインにそのまま表れるように努めています。
“良いワインは、良いブドウから”──。できるだけ自然に近い状態で収穫し、いかに熟度を高められるかをひとつのテーマにしています。除草剤は使わず、ブドウの生育バランスや気候の様子を見ながら農薬の使用量を減らす。環境の負荷を考慮することで、ブドウそのものの品質を上げていく。
そんな風に自社でブドウの栽培・ワインの醸造を行いつつも、地元のブドウ農家や酒店、飲食店の方々と手を取り合いながら、より地域に根差したワイナリーを目指しています。
【醸造】
「ル・ミリュウでは繊細さやエレガントさ、柔らかさを感じていただけるようなワイン造りを目指しています。そのため、出汁を効かせた和食や素材を大事にした料理のような優しい味わいのお食事に、ぜひ合わせていただけたらうれしいです。」(齋藤さん)『決して「ヨーロッパのワインのコピー」ではなく、しっかりと「日本のワイン」らしさが出ていることに正直驚きました。それは「やさしさ」「ピュア」「上品さ」「滋味深さ」といったような方向性の味わいです(私の大好きなスタイルです!)。 迫力やパワーというよりも、上品で落ち着いた佇まい。インパクトというよりも控えめで、でもきちんと味わいの各要素がしっかりとある。ワインにはお二人の人柄が表れているのでしょうね。 前出の齋藤さんのコメントにもありますが、和食や日本の食事シーンにピッタリと寄り添うと心から思います。』(インポーター)
?2022VTより仕込み量を下げて、より濃密な味わいに変化しています。
2021ポラリス リースリング ル ミリュウ
- ブドウ品種
- リースリング
- タイプ
- 白ワイン
- ボディ
- 辛口
- 味わい
- ピュアで飾り気のない爽やかな香り。味わいもまさにフレッシュなフルーツそのもの。甘酸っぱさとミネラルの塩っぽさ。味わいの各要素がバランス良く調和。素直で自然、まっすぐな味わい。 「花のような香りがグラスいっぱいに広がります。酸味もあり、食事との相性もいいですし、単体でも楽しめるワインとなりました。」(齋藤さん)
生産本数:約600本 - SOLD OUT
2021ポラリス ピノノワール ル ミリュウ
- ブドウ品種
- ピノノワール
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- ミディアムボディ
- 味わい
- じんわりと優しい香り。派手さやインパクトではなく、ピュアで滋味深い落ち着いた味わい。薄い液体ですが味の各要素はしっかり詰まっています。 「少し熟成しても楽しめるような将来性のあるワインになりました。華やかな香りが好きな方、あまり重たいワインが得意ではない方に飲んでいただきたいワインです。」(齋藤さん)
生産本数:約500本 - SOLD OUT
2021ポラリス シラー ル ミリュウ
- ブドウ品種
- シラー
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- ミディアムボディ
- 味わい
- 赤い果実の感じがしっかりある、ポラリスのシリーズの中では一番飲み応えのあるワインです。通常、樽熟成されることの多いシラーという品種ですが、ピュアな味わいを感じることのできる珍しいワインです(齋藤さん)
生産本数:約220本 - SOLD OUT
2020シリウス ピノノワール ル ミリュウ
- ブドウ品種
- ピノノワール
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- ミディアムボディ
- 味わい
- 甘やかな花の香りに紅茶。上質で期待が膨らむ香り。ほど良い果実のボリュームに、ミネラルの風味。余韻にやわらかい旨みの酸が続きます。とっても上品な「和」を感じるピノ・ノワール。 「樽熟成12か月間。色合いは薄く、すでに熟成感も感じられる。赤い果実の香りと樽の香りが溶け込み、今飲んでおいしい樽熟成のワインです。」(齋藤さん)
生産本数:約600本 - 5,830円(税込)
2022ポラリス シラー ル ミリュウ
- ブドウ品種
- シラー
- タイプ
- 赤ワイン
- ボディ
- ミディアムボディ
- 味わい
- 赤い果実の感じがしっかりある、ポラリスのシリーズの中では一番飲み応えのあるワインです。通常、樽熟成されることの多いシラーという品種ですが、ピュアな味わいを感じることのできる珍しいワインです(齋藤さん)
生産本数:約220本 - 4,700円(税込)